このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
無農薬無肥料栽培してみませんか?簡単な方法をお伝えします
自身がアトピーだった経験から身体に優しい食事にとても興味があり、ついに畑をやり始めました❗ものぐさな私にピッタリの、それでいながら無農薬無肥料栽培が可な菌ちゃん農法をお伝えし、家庭菜園やプランターでのお野菜づくりを応援します。
ご連絡・おといあわせについては準備中です
私が実践中の枯れ木や土、どこにでもいる『糸状菌』という菌を使って、無農薬・無肥料で野菜を育てる菌ちゃん農法をシェアします
教室の特徴
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
菌ちゃん農法とは?
菌ちゃん農法は、生ゴミや枯れ草、丸太など、自然のものを菌に食べさせて、無農薬無肥料で野菜を作る方法です。ここでは生ゴミは使わず、枯れ草や丸太を利用した方法をご紹介します。
無肥料で野菜が育つの?無農薬栽培って虫の対応が大変じゃない?と思われるかもしれませんが、菌ちゃん農法は糸状菌が窒素固定菌と野菜をつなぎ、野菜に栄養を提供してくれます。また、フィトケミカルなどの防虫成分をつくり、虫に食われにくいんです。
その上、土の中が菌や生き物でいっぱいになって、空気中の二酸化炭素を固定します。身体にも優しく美味しく、地球環境に優しく体にいい野菜ができる、菌ちゃん農法をあなたもやってみませんか?
菌ちゃん農法の体験をお手伝いします
菌ちゃん農法をお伝えしています!
静岡市でお庭や畑の一部を菌ちゃん農法の畑にしてみたい。プランターで菌ちゃんの方に挑戦したいという方、やり方をお伝えします。
体験談 準備中
本家吉田俊道さんの菌ちゃん農法、秋の講座開催中!!
本家菌ちゃん農法、吉田俊道さん主催の秋・冬野菜編の通信講座がスタートします。私が受けた講座と同じ内容になります。メールで全5回の講座配信、一ヶ月見放題で質問もできます。
以下リンクよりお問い合わせください♫
菌ちゃん農法講座 秋冬野菜編
梅本泰子 菌ちゃん体験教室
近くにアドバイザーが欲しい方
吉田俊道さんが長崎で主催する菌ちゃんオンライン講座ももちろんありますが、メールサポートだけでは心もとない、畑を実際に一緒に耕しながら見てほしい、近くにアドバイザーが欲しいという方へ、葵区瀬名近辺の菌ちゃん農園を見学または体験してみませんか
Step
3
見出し
体験できるコース
①自宅の庭を菌ちゃん畑にしたい
②プランターで菌ちゃん農法をしたい
当日ご用意いただくもの
軍手、長靴、またはスニーカー、汚れてもいい服装、水筒。
あれば、かま、くわ、スコップ、小さいスコップなど
その他お問い合わせください(^^)
その他お問い合わせください(^^)
お願い
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
静岡市内で公共の交通機関で行ける場所(交通費負担願います)またはお迎えくださればお宅まで出向くことができます。
講師プロフィール
梅本泰子
経歴
子供の頃から肌が弱く、中学生でひどいじんましんとアトピーを発症。高校生で玄米菜食をしてアトピーが改善。それから食に興味を持ち始める。看護師として一般病院クリニックと勤めたが、自然療法で健康に寄与したく、整体、食事療法など様々な療法を学ぶ。2022年オオダヴィン監督の『いただきます2』で、自然にある草木を利用して、無農薬無肥料で野菜を作きんちゃん農法を知る。身体を元気にするだけでなく土の中を菌虫など生き物でいっぱいにして、空気中の二酸化炭素も固定するなど環境にも優しい菌ちゃん農法に魅力を感じる。
2023年から菌ちゃん農法を畑を借りて始める。
菌ちゃん農法を自宅でやってみたい方、一緒にやってくれる方募集
今作っている野菜
ロロン(かぼちゃ)
ロロン(かぼちゃ)
お問い合わせ(現在こちらからはお問い合わせできません)